筑波大学附属小学校の2次試験の時間割を貰ってきましたので、ご紹介します。
2次試験の願書を提出後、次は2次試験の時間割表を貰いに筑波大学附属小学校に行く必要があります。
私の場合は2019年の試験ですが、時間割表の配布は11月27日(水)の9時00分~12時00分の3時間だけでした。
子供の世話や仕事がある中、1日の3時間だけしか配布しないというのは厳しい人もいるかもしれません。
時間割は、筑波大学附属小学校の通用門の入り口(下の画像の赤丸)で配布されています。
本当に通用門の入り口目の前で配布しているので、迷うことはありません。
下の画像(グーグルマップ)の赤枠部分の所で机を広げて、配っています。
受付では女性の方が一人立っていて、受験票を見せると時間割表を貰うことが出来ます。
※受験票を見せないと時間割表は貰えませんので、忘れないよう気を付けて下さい。
受験票については、受験票へのスタンプもありませんでしたし、受付の方がチラッと一瞬見ただけで名前のチェックすらありませんでした。
そのため、時間をおけばもう一部貰うことも可能かもしれませんし、他の方から受験時間の情報が貰えるのであれば、時間割表を貰いに行かなくても大丈夫です。
※わかぎり21の直前講習に行ったとき、教室の1番前に「時間割表」のコピーが貼ってありました。
筑波大学附属小学校の「受験者のしおり」にも時間割表の受付に関しては、貰っていないと棄権したとみなすとは書いていません。
服装は、男性はスーツがほとんどで、女性はネイビーのお受験服も見かけましたが、それ以外の方(落ち着いた色の服)の方が多かった印象です。
受験票の名前はチェックされないので、服装は何でも良さそうです。
以上、筑波大学附属小学校の2次試験の時間割表についての紹介でした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
試験対策のためにも、最新の過去問は絶対に解いておいた方が良いです。
特に、子供が知っていれば対応できる試験内容もあります。
【まとめ】SBI証券で口座開設を1番お得にする方法 キャンペーン比較
国立小学校の受験をおすすめする理由!費用が安く教育環境が良い
コメントを残す