【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で20,000円相当貰える

【19,000円相当お得】「エネワンでんき」を契約した

 

 

電気の契約で、「エネワンでんき」に申し込みをしましたので、ご紹介します。

 

 

今だと、モッピーからの申し込みで13,000円相当貰えるし、

 

 

 

 

電気代の基本料金が5か月間無料(6,000円相当)になります。

 

 

 

 

また、我が家の場合で計算したところ、普段の電気料金は東京電力よりも安く抑えることができそうです。

 

 

「エネワンでんき」は、中部電力のグループの会社なので、安心できると思いますよ。

 

 

 「エネワンでんき」のポイント 

 

1.キャンペーンで13,000円相当&基本料金5か月分無料

 

2.電気料金が安い

 

3.安心の中部電力グループ

 

 

 

電力会社の契約手続きは簡単で、私は毎年切り替えています。

 

 

新しく契約する会社で申し込み手続きをするだけで、今契約している会社に解約の手続きをする必要はないので楽です。

 

 

それでは、それぞれ紹介していきます。

 

 

 

1.「エネワンでんき」のキャンペーン

 

 

「エネワンでんき」の申し込みで、13,000円相当と電気料金の基本料金が5か月分無料になります。

 

 

モッピー経由の申し込みで13,000円相当

 

 

「エネワンでんき」をモッピーというポイントサイトから経由して申し込みをすると、13,000円相当が貰えます。

 

 

 

 

モッピーのサイトで上の画像にある「POINT GET!」をクリックすると

 

 

「エネワンでんき」のサイトに遷移するので、そのまま「エネワンでんき」の申し込みをするだけでOKです。

 

 

モッピーが未登録の方は、下の画像から無料で会員登録ができます。

 

 

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

 

基本料金が5か月間無料

 

 

「エネワンでんき」で、基本料金が5か月間無料になります。

 

 

 

 

私の場合、東京電力エリアで40A(エネワンバリュー)の契約になるので、基本料金は1,203円になります。

 

 

 

 

 

「エネワンでんき」東京電力エリア料金表(PDF)

 

 

今回、基本料金が5か月間無料になるので、6,015円分が無料になることになります。

 

 

(1,203円×5か月=6,015円)

 

 

電気を切り替えただけで、合計19,015円相当もプラスになると思うとかなりお得です。

 

 

(13,000円+6,015円=19,015円)

 

 

「エネワンでんき」の申し込みページで、キャンペーンコード「NEW25CP」を打ち込むのを忘れないようにしてください。

 

 

 

 

このキャンペーンコードは、「エネワンでんき」のTOPページでコピーできますよ。

 

 

2.「エネワンでんき」は安い

 

 

「エネワンでんき」の電気代を計算したところ、我が家の場合は東京電力よりも安くなりました。

 

 

電気料金は以下の4つを足し合わせたものになりますが、②以外「エネワンでんき」と東京電力はほぼ同じでした。

 

 

 電気料金 

 

①基本料金

 

②電力量料金

 

③燃料費調整額

 

④再エネ賦課金

 

 

 

「エネワンでんき」と「東京電力」でそれぞれ比較していきます。

 

 

注意

 

ここでの電気料金のシミュレーションは、東京電力の管轄内、40A、4人家族で行っています。

 

ご自身でも行ってからご判断してください。

 

 

 

①基本料金

 

 

基本料金は、「エネワンでんき」の方が少し安いぐらいで、対して差がありません。

 

 

「エネワンでんき」:1,203円

「東京電力」:1,247円

 

 

料金単価表‐電灯|電気料金プラン|東京電力エナジーパートナー株式会社

 

 

②電力量料金

 

 

我が家の12月の電気の使用量が483kwだったので、それで計算していきます。

 

 

「エネワンでんき」の電力量料金:16,992円

 

 

使用料 エネワンでんき 料金
300kw以内 ¥33.76 ¥10,128
300kw超~ ¥37.51 ¥6,864
合計 ¥16,992

 

 

「東京電力」の電力量料金:17,538円

 

 

使用料 東京電力 料金
120kw以内 ¥29.80 ¥3,576
120kw超~300kw ¥36.40 ¥6,552
300kw超~ ¥40.49 ¥7,410
合計 ¥17,538

 

 

電力量料金で比べると、「エネワンでんき」の方が548円安くなっていました。

 

 

③燃料費調整額

 

 

燃料費調整額は電気料金から足したり引かれたりします。

 

 

直近6か月間を調べたところ、「エネワンでんき」と「東京電力」の燃料費調整額は同じでした。

 

 

現在は燃料費調整額がマイナスなので、1kwあたり以下の金額が電気料金から引かれます。

 

年月 エネワンでんき エネワンでんき
2024年10月 -¥10.19 -¥10.19
2024年11月 -¥8.67 -¥8.67
2024年12月 -¥6.33 -¥6.33
2025年1月 -¥6.51 -¥6.51
2025年2月 -¥9.00 -¥9.00
2025年3月 -¥8.83 -¥8.83

 

 

例えば、2024年12月に電気を483kw使ったとすると、3,057円分が電気代金から引かれることになります。

 

 

(483kw×▲6.33円=▲3,057円)

 

 

エネワンでんき 燃料費調整のお知らせ(2025年3月分)

 

東京電力 燃料費調整のお知らせ(2025年3月分)

 

 

④再エネ賦課金

 

 

再エネ賦課金は、どこの電力会社を利用しても同じです。

 

 

このように、①、③、④の料金はほぼ同じで、

 

 

②の電力量料金で「エネワンでんき」の方が安くなるので、トータルで見て「エネワンでんき」の方が安くなります。

 

 

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

3.安心の中部電力グループ

 

 

「エネワンでんき」は、東京都千代田区丸の内にある電気会社です。

 

 

 

 

「エネワンでんき」は、ガス会社のエネワングループと中部電力ミライズのグループ会社になります。

 

 

中部電力というネームは安心ができますし、

 

 

 

 

エネワングループも埼玉に本社があるかなり大きなガス会社なので、安心できると思います。

 

 

 

グループ会社一覧|企業情報|中部電力ミライズ

 

会社概要|株式会社サイサン

 

 

まとめ

 

 

「エネワンでんき」の申し込みで、13,000円相当のポイントが貰え、電気の基本料金5か月分が無料になります。

 

また、「エネワンでんき」だと東京電力よりも電気代が安くなるので、普段使いを考えても切り替えた方がお得です。

 

 

今回の「エネワンでんき」の申し込みは、モッピーを経由してから申し込む必要があります。

 

 

モッピーの無料会員登録は、紹介経由の方がお得です。

 

 

 

 

以下の画像から紹介経由として申し込みができます。

 

 

▼ モッピー(無料会員登録) ▼

 

 

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です