【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で20,000円相当貰える

【悲報】ANAのキャンペーンが対象外で7万マイルが貰えない…

 

 

昨年、JCBとANAで大量のマイルをくれる太っ腹なキャンペーンを実施していました。

 

 

▼過去記事でも紹介した、これですね。

 

【108,000マイル】ソラチカゴールドカードを発行した

 

 

クレジットカードを150万円利用して、108,000マイルをくれるというものだったので、飛びつきました。

 

 

結果、キャンペーンへのエントリーミスがあり、7万マイルが貰えないという事態になりました……

 

 

7万マイルは痛すぎます…

 

 

注意

 

 

この記事はキャンペーン登録でミスった私が、ただただANAへの恨みをただ感情的に書いているだけであり、何も役に立たない内容になってきます。

 

 

同じような境遇の方でないと、見ていて気分を害される内容の恐れもありますので、ご注意ください。

 

 

ANAの関係者の方が見ていたらごめんなさい。

 

 

 

70,000ANAマイルが付与されない

 

 

3月末に、XでANAマイルが到着したと賑わってきました。

 

 

私も7万マイルを楽しみにANAマイルのアプリを開くと、何も付与されていません。

 

 

あれ??? と思い、何かやってしまったのかと茫然自失になりました。

 

 

今回のキャンペーンは金額が大きいので結構気を付けていたつもりだったのですが、ミスをしていたようです。

 

 

ANAのメール返信が遅すぎる

 

 

ANAマイルが付与されていないので、ANAにメールで問い合わせをしました。

 

 

そうしたら、「ANA側のキャンペーンにエントリーしていない」とのことで対象外ですと返信がありました…

 

 

ちなみに、メールを送ってから返信があったのがピッタリ2週間後です。

 

 

Xを見ると、電話で問い合わせた人がキャンペーンの対象外だったと伝えられたとポストしていたので、調べるのはそこまで時間がかからないはずです。

 

 

キャンペーンの問題以前に、メールの返信に2週間もかかるというのはサービス提供している会社としていかがなものですかね。

 

 

法人取引でそんなことしたら、一発で取引停止ですよね。

 

 

また、個人向けサービスを提供している会社でも、そこまでサービスが遅延して回答している例は聞いたことがありませんし、あまりに個人をないがしろにしている企業だなと思いました。

 

 

そして、キャンペーン対象外で7万マイルはあげれないよと言っているメールにも関わらず、文面の最後の一行がまた神経を逆撫でてきます。

 

 

今後ともANAをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

 

 

7万マイルも付与してくれない会社に対して怒りを感じている状態で、どうやってご愛顧できるのか教えてほしいです。

 

 

問い合わせしたメールへの返信ですが、明らかに顧客の意にそぐわない返信をしておいて、よく「ご愛顧ください」って送れるなと感心します。

 

 

今のところ、ANAはもう乗らないで今後はJALにしようと思っています。

 

 

キャンペーンが分かりづらい

 

 

今回のキャンペーンはミスしないように気を付けていました。

 

 

以下の3つの条件は入念にチェックしていました。

 

 

 

結論から言いますと、これはJCB側のキャンペーンでANA側のキャンペーンは別途、別ページにアクセスして登録が必要みたいです。

 

 

以下のページで

 

「対象期間中に新規ご入会とキャンペーン参加登録をしたカードで、対象期間内に10万円(税込)以上のご利用をされた本会員様が特典付与の対象となります。」

 

と記載があります。

 

 

 

 

これはキャンペーン参加登録(JCBカード)したから大丈夫だなと思っていました。

 

 

実際、「何の」キャンペーン参加登録かは書いていなかったので、キャンペーンページ冒頭に書かれていたJCBのキャンペーン参加登録だと思っていました…

 

 

しかし、これはどうやらANA側のキャンペーン参加登録のことを指していて別途エントリーが必要だったようです。

 

 

小さい文字で下の方に、

 

※全日本空輸株式会社主催の新規入会キャンペーンのため別途参加登録が必要となります。

 

と書かれているのですよね…

 

 

 

 

こんな大事なこと、

 

 

「もっと大きく赤字で書いてくれよ」

 

と思いました。

 

 

 

私のようなアホをキャンペーン除外にするにはちょうど良いですが…

 

 

ただ、キャンペーンを受け取れている人の方が多いので、それを見落とした私の注意不足には間違いありません。

 

 

キャンペーンミスの人はかなり多い

 

 

今回のキャンペーンをミスした人はかなり多いみたいです。

 

 

Xのポストで検索しただけで19人見つかったので、実際には相当な人数になるのではないでしょうか。

 

 

私もいれて20人ですから、それだけで合計140万マイルもANAはあげていないことになりますね。

 

 

大の大人がこれだけミスをするキャンペーンというのも異常ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、キャンペーンの失念者の分だけで、数百万マイル、もしくは数千万マイルぐらいANAが得しているのではないでしょうか。

 

 

キャンペーン対象外が150人いたら、1千万マイル超えますので。

 

 

こんなの許していたら、キャンペーンを複雑にしておいて、ミスが出る人を見越して盛大なキャンペーンとかできますよね…

 

 

その他

 

 

その他、キャンペーン期間中にANAのマイレージ番号が変更になった人はキャンペーンにエントリーしていても対象外になっているみたいです。

 

 

 

 

 

 

こんなの気づかないですよね…

 

 

キャンペーンの対象外となると分かっていたら、誰も好んでマイレージ番号の変更なんかやりませんし…

 

 

ANAのキャンペーンは罠が多すぎるので、かなり注意が必要です。

 

 

以上、ANAのキャンペーンについての恨みを書いた記事になります。

 

 

この記事をご覧の方は、私のようなミスは絶対にしないようにして今後のキャンペーンを乗り越えていってください。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です