昨年、JCBとANAで大量のマイルをくれる太っ腹なキャンペーンを実施していました。
▼過去記事でも紹介した、これですね。

クレジットカードを150万円利用して、108,000マイルをくれるというものだったので、飛びつきました。
結果、キャンペーンへのエントリーミスがあり、7万マイルが貰えないという事態になりました……
7万マイルは痛すぎます…
この記事はキャンペーン登録でミスった私が、ただただANAへの恨みをただ感情的に書いているだけであり、何も役に立たない内容になってきます。
同じような境遇の方でないと、見ていて気分を害される内容の恐れもありますので、ご注意ください。
ANAの関係者の方が見ていたらごめんなさい。
70,000ANAマイルが付与されない
3月末に、XでANAマイルが到着したと賑わってきました。
私も7万マイルを楽しみにANAマイルのアプリを開くと、何も付与されていません。
あれ??? と思い、何かやってしまったのかと茫然自失になりました。
今回のキャンペーンは金額が大きいので結構気を付けていたつもりだったのですが、ミスをしていたようです。
ANAのメール返信が遅すぎる
ANAマイルが付与されていないので、ANAにメールで問い合わせをしました。
そうしたら、「ANA側のキャンペーンにエントリーしていない」とのことで対象外ですと返信がありました…
ちなみに、メールを送ってから返信があったのがピッタリ2週間後です。
Xを見ると、電話で問い合わせた人がキャンペーンの対象外だったと伝えられたとポストしていたので、調べるのはそこまで時間がかからないはずです。
キャンペーンの問題以前に、メールの返信に2週間もかかるというのはサービス提供している会社としていかがなものですかね。
法人取引でそんなことしたら、一発で取引停止ですよね。
また、個人向けサービスを提供している会社でも、そこまでサービスが遅延して回答している例は聞いたことがありませんし、あまりに個人をないがしろにしている企業だなと思いました。
そして、キャンペーン対象外で7万マイルはあげれないよと言っているメールにも関わらず、文面の最後の一行がまた神経を逆撫でてきます。
今後ともANAをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
7万マイルも付与してくれない会社に対して怒りを感じている状態で、どうやってご愛顧できるのか教えてほしいです。
問い合わせしたメールへの返信ですが、明らかに顧客の意にそぐわない返信をしておいて、よく「ご愛顧ください」って送れるなと感心します。
今のところ、ANAはもう乗らないで今後はJALにしようと思っています。
キャンペーンが分かりづらい
今回のキャンペーンはミスしないように気を付けていました。
以下の3つの条件は入念にチェックしていました。
結論から言いますと、これはJCB側のキャンペーンでANA側のキャンペーンは別途、別ページにアクセスして登録が必要みたいです。
以下のページで
「対象期間中に新規ご入会とキャンペーン参加登録をしたカードで、対象期間内に10万円(税込)以上のご利用をされた本会員様が特典付与の対象となります。」
と記載があります。
これはキャンペーン参加登録(JCBカード)したから大丈夫だなと思っていました。
実際、「何の」キャンペーン参加登録かは書いていなかったので、キャンペーンページ冒頭に書かれていたJCBのキャンペーン参加登録だと思っていました…
しかし、これはどうやらANA側のキャンペーン参加登録のことを指していて別途エントリーが必要だったようです。
小さい文字で下の方に、
※全日本空輸株式会社主催の新規入会キャンペーンのため別途参加登録が必要となります。
と書かれているのですよね…
こんな大事なこと、
「もっと大きく赤字で書いてくれよ」
と思いました。
私のようなアホをキャンペーン除外にするにはちょうど良いですが…
ただ、キャンペーンを受け取れている人の方が多いので、それを見落とした私の注意不足には間違いありません。
キャンペーンミスの人はかなり多い
今回のキャンペーンをミスした人はかなり多いみたいです。
Xのポストで検索しただけで19人見つかったので、実際には相当な人数になるのではないでしょうか。
私もいれて20人ですから、それだけで合計140万マイルもANAはあげていないことになりますね。
大の大人がこれだけミスをするキャンペーンというのも異常ではないでしょうか。
ANAまじで許せん。クレカ入会キャンペーン、参加登録してないからマイル付加しないと。JTBのキャンペーンとは別途ANAのキャンペーンに参加登録必要とか、罠だろ。悪質過ぎる。7万マイルのためにクレカ使いまくったのに。景品表示なんとかで消費者センターにタレ込んでやる。
— チキン2世 (@ryexeXc6L5780) April 4, 2025
ソラチカカードのANA7万マイル付与されてなくて電話してみたらエントリー確認できないと😭
確認して全部エントリーした記憶あるのに、、
証拠もなく諦めるしかないらしい笑— 🧸ポイもん🧸 (@poimonkun) April 12, 2025
ANAの7万マイルのキャンペーンが付与されていなかったんですが、同じような方全員でどうにかできないですかね… pic.twitter.com/wFucRupftJ
— べいまちゃん (@Budget_Maven) March 27, 2025
わかりづらすぎで、特例措置でマイル付与してもらいたいですよね… そのためにもみなさんで声をあげるべきだと思っているのですが…
— べいまちゃん (@Budget_Maven) March 27, 2025
ANA主催の方のキャンペーン登録できてなかったみたいで7万マイルもらいそこねた悲しみ。
もっとちゃんと隅々まで読まないとだめね(泣) pic.twitter.com/hYHbIeKpwZ— 螢と炛🧳旅が好き (@hotalutohikari) April 2, 2025
JCB ANAキャンペーン。
JCBポイントはゲットもANAキャンペーンにサイト登録してなかったようで7万マイルを貰い損ねる大失態。。。
JCBには電話確認した記憶があったのだが、ANAは自動登録と勘違いしてた模様。
きちんと貰えてる人もいるので、わかりにくいは言い訳。
自戒の念をこめてw
ハァ…
— えびいち@ebiichi (@ebiichi4) April 2, 2025
開業初日ですが、ANAカード新規入会キャンペーンのANA主催の方の参加登録が漏れてたらしく、年末に150万円決済頑張ったのに7万マイルがもらえず、泣きそうです。
— つちのこつっちー (@tsuchiblo) April 1, 2025
ソラチカ、jcbワイドゴールドキャンペーン、300万利用したのにエントリーミスってマイルが付与されてない人が結構いるみたい😢
この時期にカード作って短期で300万使う人なんてキャンペーン目的しかいないのにエントリーとかメール登録とか複雑化してエントリー漏れ狙うのケチくさいなと思ってしまう😥 https://t.co/MrrvKP09ws— せろり猫@元バックパッカー君 (@sedorineko_2022) March 25, 2025
私も付与されてません😢
問合せしましょ💪— くっしー (@mokomoko94moko) March 25, 2025
私も同じくJCB側の5万マイルと17000オキドキだけでANA側の7万マイル付与されてませんでした。
必死で300万決済したのになんでなんでしょうね。。— まる (@ennpitu) March 25, 2025
僕は…..
0マイルです
300万未満決済のキャンペーン忘れ…..
— れご (@watapon3993) March 26, 2025
JCBカード入会して期限内に規定以上決済したらマイルたくさんあげるよってキャンペーン。(ANA共催)
去年これでカード作りましたがANAもキャンペーン登録がいるらしく案内の字が小さすぎてわからず未登録。
よって7万マイル取り損ね💦ANA 酷すぎる!
— daitoku (@daitokufudousan) January 28, 2025
my jcb id はカードごとに付与されているためおまとめ登録してあってもNGらしいです
おまとめ登録してあれば普通複数カードが一つのidに紐づいていると考えませんかね。
であれば、キャンペーン申し込みのところからidによる申し込みはなくすか、注意喚起してほしいな↓— はっしー (@hassy_th) March 26, 2025
ソラチカゴールドANA側の70000マイルが付与されてないんだけどまさかエントリー漏れ・・・😨😨 pic.twitter.com/mwk2YMvRba
— おまる (@cttion) March 26, 2025
恥ずかしながら、昨年のJCBキャンペーンでANA特典の申し込みを忘れていたようです、70,000マイル貰い損ねました😢
残念過ぎる。
笑ってやってください…— ともさん✈️2025ANA💎 (@Miler_Rmn) April 5, 2025
ソラチカの70,000マイル
悔しいけど
言っても仕方ないから忘れます
ANAカードでリカバーしたので
ハワイ行きが遅れますが今回のCPは絶対ください🙇
再確認➕スクショしてます🙇— のぶきち (@gifumaru1) March 30, 2025
ANA主催の70,000マイルが入ってないけど、もしかしてやらかしてる?😨 pic.twitter.com/NBhoPiOXrw
— ひろま@黒い商材屋x古着物販 (@hiromaAAA) March 26, 2025
これ、キャンペーンの失念者の分だけで、数百万マイル、もしくは数千万マイルぐらいANAが得しているのではないでしょうか。
キャンペーン対象外が150人いたら、1千万マイル超えますので。
こんなの許していたら、キャンペーンを複雑にしておいて、ミスが出る人を見越して盛大なキャンペーンとかできますよね…
その他
その他、キャンペーン期間中にANAのマイレージ番号が変更になった人はキャンペーンにエントリーしていても対象外になっているみたいです。
ANAカード「キャンペーンやっとるで、マイルぎょうさんやるで」
ワイ「SFC会員目指すしちょうどええな。発行!」
ワイ「ゼエゼエ、SFC会員資格ゲットや。150万円決済したから7万マイルやな」
ANA「SFC会員資格おめでとう!SFCカードに切り替えできるで!ここから申し込みどうぞ」…
— 川崎のガネーシャ🐘feat.神田日本橋 (@nihonbashi0) January 8, 2025
最近、確認不足で7万マイル失ったメシウマ話
今年大量のANAマイル獲得キャンペーンで話題にソラチカゴールドカード
12月初旬で300万修行終えてほっと一息ついたところ、昔契約し使ってないANA東急カードをそろそろ処分しようと解約した。別にキャンペーンに影響ないだろうと確認もせずに。…— 乞食収入情報局【PR・AD】 (@kojikiDeKurasu) December 31, 2024
こんなの気づかないですよね…
キャンペーンの対象外となると分かっていたら、誰も好んでマイレージ番号の変更なんかやりませんし…
ANAのキャンペーンは罠が多すぎるので、かなり注意が必要です。
以上、ANAのキャンペーンについての恨みを書いた記事になります。
この記事をご覧の方は、私のようなミスは絶対にしないようにして今後のキャンペーンを乗り越えていってください。
コメントを残す