SFPの株主優待を使って「きづな寿司」でお寿司を食べてきましたので、ご紹介します。
1.SFPの株主優待
SFPの株価と権利確定日は以下の通りです。
株価 | ¥1,868 |
権利確定月日 | 2月末、8月末 |
※2020年2月27日時点
100株(19万円程)で4,000円の自社食事券が貰えます。
年間に直すと8,000円になりますので、優待利回りはより銘柄になります。
2.きずな寿司とは
「きずな寿司」はSFPが運営するお寿司屋さんです。
ここの目玉は、お寿司の食べ放題です。
安いお寿司が食べ放題ではなく質の良いお寿司が食べ放題なので、人気があります。
男性ですと、以下の2コースになります。
- 80種類:3,480円+税
- 100種類:3,980円+税
500円の差でしたら、中トロやウニ等が頼める100種類コースにした方がお得だと思います。
以下のようなメニューが注文できます。
食べ放題ですと、安かろう悪かろうの品が多いですが、「きずな寿司」のお寿司はしっかりとした美味しそうなお寿司ですので、満足できると思います。
4.店内
店内がカウンターとテーブル席があります。
テーブル席は、和をイメージしていておシャレです。
結構カップルもいました。
店内は、生け簀もありました。
5.お好みで注文
私は小食なので、今回お好みで注文をしました。
お好みで注文した銘柄は以下の通りです。
3貫盛り
お得な3貫盛りを3つ注文しました。
- 本マグロ3貫:890円+税
- 光物3貫:420円+税
- 貝3貫:790円+税
本マグロの大トロは食べ放題のメニューに入っていないので、お得でした。
味は、結構よい値段もすることもあり、回転寿司に比べると大分美味しいのではないでしょうか。
ただ、下の画像の本マグロ程質が良さそうなマグロではありませんでした・・・
鉄火巻
鉄火巻(細巻き)349円+税
あら汁
あら汁:500円+税 です。
しっかりと身が付いており、美味しいです。
6.お会計
お会計は3,244円でした。
お腹一杯食べて、3,244円でしたので食べ放題よりは一応安くなりました。
それで食べ放題にはない大トロ等も食べられるので、小食の方でしたらお好みでの注文も良いかもしれません。
お会計の3,000円は、SFPの株主優待を使って支払いを行いました。
残りの244円はIDで支払いを行いました。
SFPの株主優待は、美味しいお寿司も食べることが出来るので魅力的な株主優待になります!
きづな寿司の紹介は以上になります。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
コメントを残す