【ノーリスク】SBI証券の口座開設&入金で20,000円相当貰える

【2024年】あけましておめでとうございます

 

あけましておめでとうございます。

 

いつもブログをご覧いただきまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

いつもブログを見てくださっている方のおかげで、ブログを更新していくモチベーションが続いていますので、本当に感謝です。

 

2024年もブログ記事を更新していきますので、引き続きよろしくお願いします<m(__)m>

 

続いて、今年の目標について少し書いていきます。

 

子供の勉強のサポート

 

今年の1番の優先事項は、次女の勉強のサポートです。

 

現在、4年生で中学受験の塾に通っていますが、なかなか苦労しています(親が)。

 

長女の時は、ほとんど塾で理解してくるので宿題などもある程度は自走でき、算数の解らない問題だけ教えれば済んでいました。

 

しかし、次女の場合は、かなり理解しないで帰ってくるので、まずテキストを読むところからスタートしています…

 

同じ環境で育てても、地頭の差が結構あることに驚いています。

 

ただ、コミュニケーション能力は次女の方が高いので、人間バランスよくできているなと感じます(;^_^A

 

次女は塾は楽しいと言っていきますし、勉強も前向きに取り組んでいるので、サポートしていきたいと思っています。

 

中学・高校になったらいずれしようと思ってもできなくなってきますし。

 

そして何より、自分が学生時代は追い込まれない限り勉強してこなかったので、コツコツと頑張る姿勢は応援していきたいです。

 

最近、教育系の書籍やブログを見る機会が多いのですが、印象に残った言葉は、「資産減らしても偏差値減らすな」です。

 

私は普段かなり節約していますが、教育費はまあまあ使っている方だと思いますので、今後も子供にはお金を使っていきます。

 

自分が教えられなくなったタイミングで、個別も併用するようになるのかと心配しています(;^_^A

 

地頭については、一度記事にまとめてようと思っています。

 

新NISA

 

新NISANの積み立て部分については、現在設定をするか迷っています。

 

会社経由で確定拠出年金に毎月5万5千円支出していて、すべて米国株ファンドに投資をしています。

 

ここにさらに毎月10万円米国株のファンドに投資をすると現金ポジションの減りが強いなと感じています。

 

そのため5万円を積み立てるかどうかで悩んでいます。

 

米国株と日本株を比較した場合、過去の事例から言えば間違いなく米国が優位なので、積み立てやって放っておけばよいと理解はしているのですが、積み立てだとつまらないんですよね💦

 

資産が増えても売却しなければ幻ですし、今の生活が楽になるわけではないんですし…

 

そして、ある程度投資金額が膨らんだ時に暴落が来たら、含み損を見て自分の精神が耐えられる自信がないんですよね。

 

そういった軟弱な精神の持ち主なので、過去行っていたクレカ積み立ても相場が悪いときに積み立てをストップしてしまうんです。

 

「クレカ積み立てやっているより、クロス取引に資金回した方が良いだろ!」って考えてしまうのです…

 

保有していたナスダック100を売らなかったのだけは正解でしたが。

 

その点、確定拠出年金は優秀ですね。

 

毎月の給料からの天引きも辞めるのに面倒な手続きがあるのでしませんし、残高も証券口座とは別口座になっているのでほぼ目にしないので、ある意味完全にほったらかし運用となっています。

 

完全にダメな私にピッタリな気がします。

 

前職でやっていた確定拠出年金も、全く見ていませんでしたが積み立てた100万円が300万円になっていましたし。

 

確定拠出年金は続けていき、定年退職の時に正解だったか答え合わせをしようと思います。

 

クロス取引について

 

元々、株式の売買で儲ける興味や才能はなく、更に暴落時に耐えうる精神状態も持っていないため、クロス取引を第一優先にしています。

 

私は以前は証券会社に勤めていましたし、1級FPや証券アナリストの資格も取得しました。

 

ただ、人間向き不向きがあり、企業の財務分析を行うより、株主優待を調べている方がはるかに楽しいんですよね💦

 

そして、株は上がるかわかりませんが、株主優待は廃止されない限り貰うことができますので。

 

財務分析とか難しいですし(;^_^A

 

最近は、クロス取引も過熱してきて、かなり取れなくなってきているのが悩みです。

 

そして、子供に時間をかけないといけない中、クロス取引に時間がとられるのもネックです。

 

クロス取引は、本当に労働なので。

 

2023年は、クロス取引が難しい銘柄などは現物で買っていきましたが、2024年もそれを継続していこうと思っています。

 

目標としては、ある程度のレア銘柄は現物保有して、月末に在庫がたっぷりある大型銘柄のクロス取引で資金を使い果たせれば最高なのですが…

 

現物で購入する際は、以下の項目を気にしています。

 

・総利回り(優待利回り+配当利回り)

・クロス取引の難易度

・財務体質

 

総利回りは5%以上を意識しています。

 

5%以上あれば、毎月クロス取引にかけている時間を考えるとわりにあっていると思いますので。

 

以下、現物で保有している銘柄です。

 

100株×4名義取得している銘柄が多いです。

 

現物で保有している銘柄

 

・早稲田アカデミー

・シード

・コジマ

・千趣会

・東海カーボン

・MonotaRo

・DDホールディング

・U&C(売却検討)

・コタ

・レアジョブ

・NTT

・バリューHR

・ケーズHD

・アジアゲート

 

 

本当は総利回り5%を超えていて買いたい銘柄はあるのですが、財務状況みるとビビッて買うことができていないです。

 

先日、桐谷さんの講演を見たところ、

 

「年初来安値で、総利回りの高い銘柄を買っていく。その際、財務体質は全く見ない。企業は意外とつぶれない」

 

というのは参考になりました。

 

だいたい年初来安値で、総利回りが高い銘柄なんて、財務体質ピカピカじゃないですから一々見ていたら買えないですよね💦

 

他に以下の発言も参考になりました。

 

「年初来安値の時に株を買うと、だいたいその後もズルズルと下げていくことが多い。ただ、これまで株を買った人は自分より高い株価で買ってるからと自分に言い聞かせて買う」

 

確かに、今年はバリューHRとMonotaRoが年初来安値を更新しているタイミングで、優待利回りだけを頼りにエイヤーで買ったら結構うまくいきました。

 

こういう有識者の方の講演って、結構メンタル面で役立つことってありますね。

 

話がそれてしまいましたが、2024年はクロス取引が難しい優待株、年初来安値を更新して総利回りが高くなっている優待株をコツコツとNISA成長枠で買っていきます。

 

ご参考までに、監視している優待株の一覧を今度記事掲載するようにします。

 

字ばかりの記事で長くなってしまいましたが、最後までご覧いただきましてありがとうございます。

 

今年も一年よろしくお願いします。

6 Comments

はせい

いつも楽しく拝読しています。クロスはおとうふさんが取得したら取るようにしているので助かっています。もう自分で確認するのが面倒で、、、
その他、子育てやポイ活などもとても参考になっています。
今年もよろしくお願いします!

返信する
おとうふ

はせいさん

こんばんは(^^♪
コメントありがとうございます!
クロス取引、子育て、ポイ活等参考になって良かったです(^^)
クロス取引は在庫チェックとか結構面倒ですよね
今年もよろしくお願いします

返信する
さわ

今年もよろしくお願いします。
株の銘柄も参考にさせていただいていますし、去年子供が産まれたばかりですが子育て記事も今後の参考に熟読しております。

返信する
おとうふ

さわさん
こんばんは(^^♪
大した記事ではないですが、今後も株と子育ては少しずつ掲載していきます(^^)
今年もよろしくお願いします

返信する
ポル

千趣会が激下げしてますね。
業績は悪いですが、ここまで下がるとは。
何かヤバい情報が漏れてるのですかね?

モノタロウとかの買うタイミングは流石ですね。

返信する
おとうふ

ポルさん

こんばんは(^^♪
千趣会のここ最近の下落はヤバいですね。
直近、何もニュース出てないですし何なんでしょう?
11月頃に、四季報で「疑義注記」と記載されてからあまり下げないので大丈夫だと思っていたら一気にきましたね。
元々赤字で財務体質は悪いので、個人投資家は優待狙いで長期保有でしょうし、何か大口が売って需給が悪化しているのですかね。
優待利回りもかなり高くなってきているので、ここらへんで下げ止まってくれると良いですが(;^_^A

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です