スギ薬局から株主優待が届きましたので、ご紹介します。
株主優待の内容は、自社商品券3,000円で魅力的です!
目次
株主優待情報
株価 | ¥6,560 |
権利確定月 | 2月 |
※2018年5月22日時点
株主優待は、2月の年1回貰えます。
株主優待は、以下の保有株に応じて貰えます。
この場合の、株主優待の利回りは、以下の通りです。
100株の時でも0.46%の優待利回り。
1,000株になると、優待利回りはすごい低いですね。
株主優待の利用方法
株主優待は、スギ薬局で使える1枚1,000円の商品券になります。
株主優待は、調剤、雑誌、たばこ、商品券等、の購入には利用できません。
また、お釣りも出ませんので、1,000円以上の買い物の時に利用した方が良いですね。
有効期限は、1年間になります。
利用可能店舗
スギ薬局、ドラッグスギ、ジャパン(ディスカウントストアー)の全店でご利用できます。
店舗は、関東、中部、関西に集中しています。
下のリンクから、店舗検索をすることが出来ます。
株主優待の到着時期
2月末の株主に対して、5月末までに株主優待が届きます。
今回、私の場合は、5月16日(水)ぐらいに到着しました。
スギ薬局のメリット
私は、スギ薬局で買い物をすることがあるので、スギ薬局のメリットを少し紹介します。
①調剤でもポイントが付く
スギ薬局は、市販の医薬品を販売しているだけではなく、調剤も併設されています。
スギ薬局の調剤のメリットは、クレジットカード決済が出来て、更にスギ薬局のポイントもつくことです。
現金で払うよりも、
- クレジットカードのポイント
- スギ薬局のポイント(1%)
分を得することが出来ます。
調剤の価格は何処でも同じ価格なので、それならポイントが付くスギ薬局の方がお得ですね。
②ポイント5倍
スギ薬局では、独自のポイント制度を導入しております。
ポイントは、買い物金額に対して、1%のポイントが付きます。
クレジットカード以外にもポイントが付くのはありがたいですね。
そして、毎週ではないですが、隔週ぐらいで土日にポイント5倍キャンペーンをやっています。
ポイント5倍キャンペーンの土日に買い物をしていると、結構ポイントも貯まります。
私のスギ薬局のポイント残高です。
貯まったポイントは、スギ薬局内の商品や、その他商品、ANAのマイルに交換することが出来ます。
下のリンクから、ポイント交換できる景品が見れます。
景品には、結構魅力的な商品が揃っています。
また、子供のおもちゃも充実していますよ。
ANAのマイルを貯めている人にとっては、
500スギポイント=100ANAマイル
の交換比率でANAのマイルに交換することが出来ます。
つまり、土日のポイント5倍キャンペーンの時に買い物すれば、クレジットカード分以外にも、買い物金額に対して1%分のANAマイルが貯まることになりますね。
私は普段SPGカードで買い物をしていますので、ポイント5倍キャンペーンの時は、
- SPGポイント:1%(カード決済)
- ANAマイル:1%(スギポイントから交換)
が貯まることになります。
「SPGホテルのポイント」と「ANAのマイル」が一回の買い物で同時に貯まり、大変ありがたいです。
③10%OFF券が使える
毎週、広告のチラシに10%OFF券がついているのですが、店内のほとんどの品で、1品だけ10%OFFで買うことが出来ます。
その週の特売品にも使えるので、特売品に10%OFF券を使えば、だいたい何処のお店よりも安く買うことが出来ます。
私が良く買うのが、キシリトールガムのボトルです。
よく、スギ薬局の特売で「キシリトールガムのボトル」が499円(税抜き)で販売されているのですが、さらに10%OFF券を使うと449円(税抜き)になり、私が普段買い物している範囲ではどこよりも安くなります。
更に、10%OFF券は土日のポイント5倍デーの時も使えるので、併用するとお得感が凄いです!
④牛乳が安い
個人的には、この牛乳が1番なんですが、最後に持ってきました。
スギ薬局では、薬以外にもお菓子や食品等も扱っています。
その中で、私がいつも買うのが牛乳です。
スギ薬局のプライベートブランドの牛乳ですが、北海道産の牛乳で147円(税抜き)というのはかなり安いと思います。
そのため、我が家では、牛乳はスギ薬局で買うことにしています。
株価情報
※2018年5月22日現在
配当性向低いですが、配当は、増配傾向です。
2019年2月期は、年間配当70円を予定しています。
総合利回り(優待&配当利回り)
増配傾向ではありますが、この総合利回りは低すぎますね。
スギ薬局は、会社としては今後も成長していくだろうと思いますが、もう少し株主還元を増やしてほしい所です。
財務状況
5年間の週足チャート
つなぎ売り情報
スギ薬局の株主優待は、現物株での保有ではなく、つなぎ売り(クロス取引)で取得しました。
「つなぎ売り」の取引を行えば、株価の変動リスクをなくして、株主優待だけ取得し、確実に儲けることが出来ます。
「つなぎ売り」で「スギ薬局」の株主優待(3,000円相当)の取得にかかった費用は986円で、SBI証券でクロス取引をしました。
つなぎ売りは、一回取引すれば後は慣れて簡単にできますし、その他、吉野家、すかいらーくといった株主優待も低コストで取得することが出来ます。
つなぎ売りのやり方は、過去記事で詳しく説明していますのでご覧下さい。
最後まで、ご覧いただきまして、ありがとうございます。
こちらから人気の株主優待のブログが見れます!
コメントを残す